奈良・法輪寺へのアクセス(行き方)「電車(JR)・徒歩・車(タクシー)」
奈良・法輪寺の最寄駅
- 「JR大和小泉駅」
- 「JR法隆寺駅」
最寄りバス停
- 斑鳩コミュニティバス「法輪寺前バス停」※法輪寺まで徒歩約1分
- 奈良交通バス「中宮寺前バス停」
項・一覧
「JR奈良駅・近鉄奈良駅」から奈良・法輪寺へのアクセス(行き方)「徒歩・JR」
JRと徒歩で法輪寺までアクセスする場合は、バスか徒歩で「JR奈良駅」を目指します。
近鉄奈良駅からJR奈良駅までは徒歩で約10分の距離にあり、大宮通り(国道369号線)をJR奈良駅の方向へ歩きます。
JR奈良駅からは上記の方法でJR法隆寺駅かJR大和小泉駅で下車して徒歩かタクシーでアクセスします。
- JR奈良駅からJR法隆寺駅までの料金:220円(所要時間:11分)
- JR奈良駅からJR大和小泉駅までの料金:180円(所要時間:8分)
「JR奈良駅・近鉄奈良駅」から奈良・法輪寺へのアクセス(行き方)「奈良交通バス」
JR奈良駅・近鉄奈良駅からバスで法隆寺(斑鳩方面)を目指す場合は、下記の観光バスを利用します。
観光バスは奈良の主要観光スポットの最寄のバス停までアクセスしていますので大変、便利です。
奈良・西の京・斑鳩回遊ライン
「春日大社本殿~近鉄奈良駅~JR奈良駅~唐招提寺東口~薬師寺東口~法起寺前~法隆寺前」を運行するバスです。
JR奈良駅・近鉄奈良駅から法隆寺方面の主要な観光スポットを運行しています。
注意点としては、運行本数が限られており、おおよそ1時間に1本程度です。(詳細は奈良交通までお問い合わせください)
上手な利用の仕方は、あらかじめ奈良に着いたらスグに下記の「奈良交通バスの乗り放題チケット」を入手しておきます。
乗り放題チケットがあれば「奈良・西の京・斑鳩回遊ライン」にも適用が可能ですので大変、お得な利用方法であると言えます。
奈良交通バスのお得な「乗り放題フリーバスチケット」
奈良は東西に観光拠点が分布して点在しており、距離が離れた地域を小マメに移動しなければなりません。
従って、必需品の1つとも言えるのが奈良交通バスの「1日乗り放題チケット」です。
「奈良公園・西の京・法隆寺 世界遺産 1-Day Pass Wide」
- 料金:大人1,000円、小児500円
注意点としては、「奈良公園・西の京 世界遺産 1-Day Pass(大人500円・小児250円 )」と呼称される「1日乗り放題のチケット」もありますが、このチケットはでは法隆寺の周辺付近の観光スポット(斑鳩方面)に適用できません。
「奈良・大和路 2-Day Pass」
1日では物足りないコノヤローのために、なんと!「2日間乗り放題チケット~」も販売されています。
- 料金:大人1,500円、小児750円
奈良交通バス乗り放題チケットの販売場所
- 奈良市内の主要な駅の奈良交通バスの案内所
奈良交通の連絡先(電話番号)
- TEL:0742-20-3100(お客様サービスセンター)
- 電話受付時間(営業時間):8時から19時30分/年中無休
「JR大和小泉駅」から奈良・法輪寺へのアクセス(行き方)
「徒歩」
JRで直接、法輪寺へアクセスされる場合は、JR西日本関西本線「大和小泉駅」で下車します。
しかしこの場合ですと徒歩で約30分ほどかかってしまいますので、あまり利口な選択だとは言えません。
「奈良交通バス」
JR大和小泉駅で下車して奈良交通のバスで「中宮寺前バス停」までアクセスし、後は徒歩で15分ほど歩きます。
詳しくは大和小泉駅から「81系統の奈良交通バス」へ乗車し「中宮寺前バス停」か「中宮寺東口バス停」で下車します。
- バス所要時間:11分
- バス料金:480円
「タクシー」
- タクシー料金:1600円以内
- 距離:約3Km
法隆寺から奈良・法輪寺へのアクセス(行き方)
法隆寺から法輪寺までは「徒歩で約25分」、「自転車で約15分」ほどで充分にアクセスが可能です。
法隆寺から法輪寺への道のりは「田んぼ」や「あぜ道」を見ることができ、なんとも言えないノンビ~リ♬とした気分になります。
その他、法隆寺の付近にある「法隆寺iセンター」では、「自転車をレンタル」できますので法輪寺までの道のりを自転車でサイクリングしてみるのも良いかもしれません。
肢体が不自由な方の場合、タクシーで法輪寺までアクセスすることになりますが、タクシーでの料金は800円以内、所要時間は10分ほどです。(周辺の混雑状況による)
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。